7月21日(火)Aさんわくわくデーがありました。
毎年、Aさんになると、「お泊り保育」があり、楽しみにまっていたお友だちですが、今年は新型コロナウイルス感染症を考慮し、日帰りとなりました。
少しでも楽しく過ごしてもらえたらとの思いを込めて、「わくわくデー」と名付けました。

まずはグループ紹介です。
みんなの前に出て、自己紹介!・・・ドキドキでしたね。
今日の晩御飯は自分たちで作ります。
カレー作りに挑戦です!
作り方を、エプロンシアターでお勉強。

実際に、野菜を切っていきます🥕







実際に、切った野菜を使っての、カレー作りを見学しました。


ホールで、グループごとに、出し物の相談です。
ダンスにしようか、クイズにしようか、それとも・・・。


みんなの前での発表は、緊張したけれど、楽しかったですね😊


お昼はお弁当を食べました。


お昼ご飯の後は、魚釣りゲーム!
釣り竿も、魚も全部自分で作りました。
新聞紙を補足しっかり巻いていくのは、なかなか大変な作業です。


釣り竿の出来上がり‼


魚に、タコ、イカ、カニ・・・。
タコの足って何本だった?
お友だちと相談しながら、たくさん作りましたよ🐙🦑🐡🦀




釣れるかなぁ・・・?
集中、集中・・・。

さぁ!魚釣りゲームの始まりです!!
3か所の釣り場があります。釣り場にいる先生に、ジャンケンで勝ったら魚釣りができますよ!全部回って、合計3匹を早く釣ったお友だちの勝利!

何度ジャンケンしても、勝てない強い先生もいて、悪戦苦闘💦

魚釣りの後は、お楽しみのスイカ割り🍉

なかなかすいか🍉にたどり着かず、遠くへ行ったり、お友だちの方へ戻ったり・・・。
エイッ‼‼



最後はみんなでおいしくいただきました🍉




シャボン玉もしました.。o○



たくさん遊んでお腹もペコペコ。おいしい夕食です🍛


「おいし~い👍」

笑顔がこぼれます😊💕
おかわりするお友だちもたくさんいましたね。


夕食の後は、運動場でキャンプファイヤーをしました。


花火もしました。
初めてするお友だちもいて、ドキドキしながらの挑戦。
最初は怖かったけれど、最後は「楽しかった!」と話してくれましたね。




楽しかった「わくわくデー」も、いよいよ最後になりました。
一日をお友だちと楽しく過ごして、お友だちのいいところにたくさん気付くことが出来ました💛
今まで以上に、お友だちと仲良くなれました。

神様、今日一日、無事に過ごせました。お守りくださってありがとうございました。みんなのお帰りも、ケガをしないようにお守りください。

園長先生にお土産をいただきました。


お迎えに来て下さったおうちの方に、楽しかったことをたくさんお話しながら帰りました。

素敵な夏の思い出になったら嬉しいです💚